2015年9月 池野 文昭氏
2015年9月 月例講演報会告
「日 本にイノベーションを起こそうーメディカルデバイスでの教育と起業支援」
日時: 2015年9月29日
講師:
池野 文昭氏 Research Associate, Stanford University Cardio Vascular Div. / Chief Medical Officer, MedVenture Partners (日 本)
要旨:
2013年アベノミクスによる日本成長戦略が発表さ れました。その中で、医療機器産業は日本の未来を託す重要な産業に位置づけられました。しかし、実際にどのようにしたらグローバルな市場で外貨を稼げるような真に役立つデバイスを考案していくかという、 その「手法」「やり方」「コツ」に関しての教育、人財育成政策は残念ながら医療機器分野では存在していません。2001年からStanford大学において、スタンフォードビジネススクールなどで以前から行われていたすでに存在する課題を解くのではなく、課題そのものから見つけるところからはじめてビジネスにつなげていく「デザイン思考」の教育を 医療機器に応用した講座が発足し(Stanford BioDesign講座)、 このようなニーズ発(課題解決型)の医療機器人財育成教育が全米の多くの大学に広がり、そして インド、シンガポール、アイルランド、イギリスなどでも同様の教育が開始されています。そのニーズ発(課題解決型)医療機器開発の基礎中の基礎を説明し、それ以外の日本に医療機器のエコシステム構築について説明していただきました。
池野 文昭氏現職:
Research Associate, Stanford University, School of Medicine, Department of Medicine, Division of Cardiovascular Medicine; Global Committee Member, Stanford BioDesign Program
メドベンチャーパートナーズ株式会社取 締役、Chief Medical Officer
BioDesign日本版(MedTech Innovation Japan)連合大学院:設立委員