2016年10月 JTPA-JSS-SVIF合同企画
JTPA-JSS-SVIF合同企画
講演題目:「モバイルプロトタイピング体験アイデアソン」
開催日時:2016年10月28日( 金)
プログラム内容:
昨年の第1回、組織合同アイディアソン企画第2弾を今年も開催致しました。
社会問題から身近な生活に密着した問題まで、様々な課題をいまある技術や手法を使った解決しようとしたときに生まれる柔軟な発想や多角的な視点は、未来のイノベーションを生み出す際の重要な契機となりました。
今年も、それぞれの組織から集まった参加者が一体となって1つの問題解決に取り組み、そこから新しいビジネスアイディアを考え創出する過程を、この企画で経験して頂きました。現役学生からビジネスマンまで幅広い年齢層の参加者とチームアップすることで、これまで想像していなかった新しい視点や考え方に気付くことができました。
<企画詳細>
1チーム、4-5人程度。
各チームでブレインストーミングをし、身の回りの小さな問題から社会問題を解決するアプリまで、自由にテーマを決めてプロダクトを発想し最終的にはプレゼンを作成。
POP またはMESHを使って簡単なデモを作り利用シーン例などをプレゼンを行いました。
POP、MESHについて。
POP: 手で書いたメニューや図をスマートフォンのカメラで取り込みそのままモバイル アプリが作れてしまう手軽なプロトタイピングツールです。デザイナーから学生や起業家まで、数分で自分のモバイルアプリを作ることが出来ます。https://popapp.in/
MESH: 様々な機能を持ったタグを組みわせることでプログラムを書くことなしに手軽にIoTアプリを試作できるツールキットです。http://meshprj.com/jp/
<合同企画団体/組織>
JTPA (Japan Technology Professional Association): JTPAは技術を志向する日本人プロフェッショナルがシリコンバレーで働くのを支援するためのNPO。シリコンバレーで働く日本人プロフェッショナルのネットワークを構築するのに加え、日本にいる若手技術系の方々に対してシリコンバレーに関する啓蒙活動を実施。
Web site: http://www.jtpa.org/
JSS at SJSU (Japanese Student Society at San Jose State University): JSSはSJSUの日本人留学生や日本に興味のある生徒の支援を目的とし設立された学生団体です。学生同士の交流の場を提供するだけでなく、将来の就職活動に向けての対策といった機会も設け、学生生活をサポートしています。
Web site: http://794126860550490823.weebly.com/
ご参加ありがとうございました。